【ご案内】10月15日(日)/最終節 福岡J・アンクラス戦は1年の感謝を込めた「Thanks Day」イベントを開催

いつもFCふじざくら山梨へご声援頂きまして誠にありがとうございます。

2023年シーズン最終節となる10月7日(土)のホームゲームは1年間ふじざくらを応援してくださった感謝の気持ちを込めたイベントを開催します。

毎試合恒例の「ふじざくらマルシェ」では、「ふじざくらグルメマルシェ」と銘打って、この1年間、クラブのホームゲームにて美味しいフード、ドリンクを届けてくださった地域のキッチンカー、飲食関連のお仕事をされてる皆様にお集まりいただき、「ふじざくらグルメマルシェ」を開催します!
ご来場いただく皆さんがワイワイと飲んで、食べて、分け合って、お腹が満たされるエリアをご用意いたします。

10月1日に大人気だった「ふじざくらサッカーエリア」のふじざくらキックターゲットを引き続きご用意してますので、是非皆さんチャレンジしてください!
子どもたちは、参加してくれるともれなくお菓子がもらえるとか!?是非遊びに来てくださいね。

また、マルシェでは、沖縄からなでしこリーグ参入を目指し、FCふじざくら山梨の沖縄キャンプを支援してくださった「エナジック琉球DEIGOS」さんが沖縄の観光PRブースをご出店!FCふじざくら山梨とのコラボグッズも扱いますので、是非とも楽しみに!

なお、試合前には、FCふじざくらJEアカデミーによるエキシビジョンマッチを開催予定になります。
今シーズン、ボールパーソンそして担架隊として、トップチームのホームゲームを支えてくれました。そんなアカデミーの選手たちの試合を是非見てください!
こちらは詳細が分かり次第お知らせします。

試合終了後には、シーズン終了に伴い、チームよりご来場の皆様へご挨拶をいたします。
こちら試合終了後には、選手全員によるサイン会を実施しますので、是非最後までお付き合いの上、選手からの「1年間応援ありがとうございました」の言葉を受け取ってください。

開幕戦から掲げる、1122プロジェクト(1,122人のご来場を目指すこと)をこの最終節では達成したいです!
皆さんと、共に到達できるよう、是非お近くの方にお声がけ頂き、お誘いの上、ご来場をお待ちしてます。

2023プレナスなでしこリーグ2部 第18節

◆対戦
FCふじざくら山梨 vs 福岡J・アンクラス(福岡)

◆日時
10/15(日)13:00キックオフ(一般入場 10:15)

◆会場
富士山の銘水スタジアム(富士北麓公園陸上競技場)/入場無料

◆スケジュール
※各イベントの実施内容は予告なく変更または中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
10:15 ふじざくらグルメマルシェオープン/一般来場開始/グッズ販売開始
10:30 FCふじざくら山梨JEアカデミーエキシビジョンマッチ(10:15会場開始)
11:30 FCふじざくら山梨JEアカデミーエキシビジョンマッチ終了
12:00 アップ開始/選手によるサポーターの皆様へご挨拶
12:25 スターティングメンバー発表
12:40 選手サイン入りボールの投げ入れ
12:42 オープニングアクト(ピンキーダンスファクトリー)
12:55 選手入場(エスコートキッズ)
13:00 キックオフ
13:50 ハーフタイムショー/ジャンボリーミッキーをみんなで踊ろう(ピンキーダンスファクトリー)
14:45 試合終
14:50 金井奈苗引退セレモニー
15:00 シーズン終了のご挨拶
15:20 選手によるサイン会

ふじざくら グルメマルシェ(11店舗出店予定)/10:15~

皆さんから大変好評を頂いておりますふじざくらマルシェ。
今シーズン最終節はこの1年間、クラブのホームゲームにて美味しいフード、ドリンクを届けてくださった地域のキッチンカー、飲食関連のお仕事をされてる皆様にお集まりいただき、「ふじざくらグルメマルシェ」を開催します!美味しいフード、スイーツ、ドリンクなど多くのショップが登場しますのでお楽しみください!

☆たこ善
河口湖屋台村など山梨県の富士北麓地域で出店されてる「たこ焼き」が美味しいたこ善さんです。
いつも夫婦お二人が良い連携を魅せるアットホームなキッチンカー。五平餅なども取り扱ってます。
FCふじざくら山梨のタオルも使用してくださってます。是非お試しあれ!(写真はオープン前のアットホームな様子ですね!)

☆むす河口湖
メディアでも多数取り上げられている河口湖の名物の茶碗蒸し専門店「むす河口湖」!
富士山の湧き水と地卵で美味しくヘルシーな味。富士山の型に作った益子焼きのカップで茶碗蒸しをお出しし、カップはお持ち帰りいただけます。(カップ本当にオシャレ!)富士山ぐるめをぜひお召し上がり下さい!

☆鉄のしっぽ
ふじざくらのホームゲームではお馴染みなのが、「鉄のしっぽ」さん!
広島風お好み焼きや焼きそばの鉄板焼きを販売します!

☆テルモポリウム
今シーズンより出店頂くテルモポリウムさん!
イタリア人シェフが作る生パスタがうまい!!!店主が陽気で楽しいですので是地お立ち寄りください!

☆ヨロズヤキッチン
B級グルメグランプリの富士桜ポークのフランクが美味しいヨロズヤキッチンさん!
ジビエ串や厚切りベーコンなど炭火焼の商品が目玉!ピンクの屋根が目印です!

☆Corocoro
ふじざくらのホームゲームでスイーツといえばCorocoroさんですよね!
カキ氷やソフトクリーム、ドリンクを扱ってますので、まだ暑さが残るお昼ごろにおやつにいかがでしょう?

☆Pepupキッチン
もうお馴染みですね!
米粉で作るピザとして人気のピザ屋さんです!FCふじざくら山梨の選手も河口湖屋台村でよく食べてます!

☆イニョン
ホームゲーム初出店の韓国料理!看板メニューはヤンニョムチキン!
オープンから変わらない味、オリジナルのヤンニョムソースは当店でしか食べれません。
「韮崎キッチンカー選手権初代王者」

☆ChezBAKU
ついに!ホームゲーム初出店!(すれ違い多々あり!!!)
バクが目印のChezBAKU(シェバク)です!こだわり生地のクレープを是非お試しください♪
一番人気はチョコバナナ!生地を楽しみたい方はシュガーバターがおススメ!

☆山梨さえき(セルバ・おかじま)
FCふじざくら山梨とのコラボ弁当を販売します!
大人気の第12弾「もち麦入りフワッと卵のチキンステーキ弁当 」をまだ召上っていない方はこの機会を逃さないで~!!

☆and_u_coffee_shop(アンドユーコーヒー)
FCふじざくら山梨とコラボコーヒーでお馴染み!
富士山の麓で元Jリーガーが始めたコーヒー屋のand_u_coffee_shopさんがホットコーヒーをご提供に来てくれます!
当日はドリップパックや豆も販売予定です。

☆富士吉田市ブース☆
おもてな市の富士吉田市で活動する地域協力隊のバーテンダー萩原さんが運営するブースになります。
カクテルなどのお酒やドリンクを提供します。また、富士吉田市のことを知れるパンフレットも配布します!

★ふじッピブース
この日は富士観光開発のマスコットキャラクターであるふじっピブースが登場!ぬいぐるみでしか見ないふじっピがなんと、この日は会場に!?
応援コメントを書いて、ふじっピに貼りつけることもできます!お菓子やふじッピオリジナルシールが先着順でもらえますので、是非お立ち寄りください!

★FCふじざくら山梨グッズショップ
この日は新商品が登場予定!!!
ふじざくらカラーに染めるふじざくらグッズの購入はいかがでしょうか?!
タオルや機織りトートバック、応援スティックバルーンなど昨年人気の商品はもちろん、昨シーズン大好評だったイラスト缶バッジガチャもございますよ~!
新発売の商品とは…!?乞うご期待!

ふじざくらキックターゲットエリア/10:30~13:00

「子どもたちからの挑戦者求ム!」
この秋に富士北麓公園にふじざくらキックターゲットが登場!
サッカーをしていなくても、していても、子どもでも、大人でも、おばあちゃんでも、ママさんでもどなたでも参加頂けます!
得点上位はボードに得点とお名前を掲示させて頂きます!
10月1日のホームゲームでは参加してくれたサッカー少年の60点が最高得点!(ちなみに小金丸GKコーチは90点!この記録を超えられるか!?記録を超えたら小金丸GKコーチ缶バッジがもらえるとか、もらえないとか。)
参加頂いた子どものみんなには5点以上獲得したら、お菓子詰め合わせセットをプレゼント!1回200円で参加できます!(1回で3球蹴れます)
総合受付にてチケットを販売しますので、是非お立ち寄りください。

FCふじざくら山梨JEアカデミースペシャルマッチ SUPPORTED BY 山梨ダイハツ/10:30~11:30

FCふじざくらJEアカデミーによるエキシビジョンマッチを開催予定になります。
今シーズン、ボールパーソンそして担架隊として、トップチームのホームゲームを支えてくれました。そんなアカデミーの選手たちがひたむきにサッカーをする姿を是非見てください!
なお、この試合は、女子サッカーのグラスルーツを拡げる活動を共に行うグラスルーツパートナーの「山梨ダイハツ販売株式会社」様のご協力で開催いたします。
こちらは詳細が分かり次第お知らせします。

来場開始:10時15分
キックオフ:10時30分~
※大雨等の場合は中止となる可能性がございます。中止の場合は、クラブのSNSより当日の朝にお知らせいたします。

エナジック琉球DEIGOSコラボブース出現!


沖縄キャンプをサポートしてくださったエナジック琉球DEIGOSさんがわざわざ山梨まで駆けつけ、プロモーションブースを出店!
キャンプ地としてお世話になりました南城市のPRや沖縄商品(沖縄そばや海ぶどうなど)も販売予定さ~みんなブース来るしかないさ~。

また、「FCふじざくら山梨×エナジック琉球デイゴス」ステッカーがもらえるSNSキャンペーンも!
抽選で航空券や宿泊招待券、限定コラボグッズをプレゼントしますので是非ご参加ください!ってか沖縄行きたい!!!

ピンキーダンスファクトリーによるダンスパフォーマンス/12:42~、13:50~(予定)

 

今シーズン、FCふじざくら山梨のホームゲームでダンスを披露してくれた鳴沢村を拠点に活動していたピンキーダンスファクトリーの皆さん。
現在は富士北麓公園を拠点を移し活動してくれてる皆さんがオープニングアクト、そしてハーフタイムでダンスパフォーマンスを見せてくれます!
子どもたちの元気なダンスにパワーをもらってください!

時間:12:42~12:47、13:50~13:55(予定)
場所:富士北麓公園陸上競技場

ふじざくらキッズイラストプロジェクト

FCふじざくら山梨のトレーニンググランドがある鳴沢村。
その鳴沢村にある鳴沢小学校の生徒の皆さんに協力を頂き、FCふじざくら山梨の選手の似顔絵を描いてもらいました!
描いてもらった似顔絵は試合会場内で掲示予定です。
子どもたちが描く選手たちの似顔絵をお楽しみに!

エスコートキッズ実施&募集のお知らせ

ホームゲーム最終節は「ふじざくらエスコートキッズ」を募集します!
対象は3歳~10歳まで。募集最大人数は22名までとなりますので、ご希望の方は以下までメールをお送りください。

【ご参加について】
・対象は保育園年少~小学4年生までとなります。
・募集人数は22名となり、募集が揃ったら終了となります。
・試合当日受付にお越しください。
※保護者の方もピッチまでお入り頂けます。

◎お申し込み方法
・クラブホームページのinfoよりお申込みください。
・お申し込みの際は以下をご記入ください
題名:10月15日にエスコートキッズ申込み
内容:
(1)ご参加されるお子さんのお名前・年齢・学校もしくは保育所、幼稚園名を記載
(2)保護者のお名前
※電話番号およびメールアドレスは必ずご記入ください
▼お申し込みはこちら
ふじざくらエスコートキッズ申込み

サポーターの皆様へのファンアクティベーションのご案内

 試合当日はお越し頂いたサポーターの皆様には以下のファンアクティベーションをご用意してます。
※今節の来場開始はキックオフの2時間45分前となっております

☆来場特典/辻野友実子デザインMDP(マッチデープログラム)を配布
・毎度おなじみ、辻野友実子がデザイン・プロデュースするマッチデープログラム!!!この1年、練習・仕事の合間で頑張って作ってくれました。
最終節はスペシャルVer!?500枚限定で、会場入口よりお配りします!(写真は4月9日のMDPとなります)

☆選手のサイン入りボールGetしよう!
・毎度おなじみ、ウォーミングアップ終了のタイミング(キックオフの約20分前)において、選手たちがサイン入りボールをスタンドに投げ入れます。
直接投げる選手もいれば、テニスラケットを使って打つ選手もいるので、サイン入りボールを是非Getしてください!

☆2023年シーズンビジュアルポスター配布
・ご来場特典としまして、先着40名様に2023年シーズンビジュアルポスターを無償プレゼントいたします。
ご希望の方は試合会場メインゲート近くの総合案内所にお越しください。
ご来場は10時15分からとなりますので、ポスターの配布も10時15分から行います。
早めにお越し頂く皆さんは配布まで列を作ってお待ち頂きますよう、ご協力をお願いいたします。

☆選手によるサイン会開催
今節では選手全員が試合後の会場でサイン会に参加します。
写真撮影も可能になりますが、選手への接触は遠慮頂きますようお願いします。
なお、子どもたちには選手から歩み寄り握手や抱っこなどを行うことがございます。子どもたちには選手たちが憧れの存在になってほしいという想いがございますので、そのような対応をすることをご理解ください。

□開催日時:10月15日(日)15時20分~15時50分
※選手毎にレーン分けをしておりますので、希望選手のレーンにお並びください
※雨天時は中止とさせて頂く可能性もございます

□開催場所:富士山の銘水スタジアム内 (関係者以外立ち入り禁止となる会場入口付近で実施)

試合観戦に関するご案内

 

FCふじざくら山梨のホームゲームでは、老若男女問わず、様々な方が会場で楽しく試合を観戦頂きたいと考えております。
そのために、クラブの観戦ルールをご理解の上、周りの方々への配慮はもちろん、共に応援する仲間として、お互いを迎え入れて頂けると嬉しい限りでございます。

▼ご観戦の案内
なでしこリーグ2部ホームゲーム富士銘水スタジアムの観戦スペースおよび観戦ルールについて

試合会場アクセス

 山梨県富士北麓公園管理事務所
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田立石5000

 

▼富士山の銘水スタジアム(富士北麓公園)のホームページはこちらより
富士北麓公園HPより

◎お車でお越しの場合
●高速道路利用
【東京方面から】
・中央自動車道 大月JCT → 河口湖方面 河口湖IC 出口山中湖方面へ139号
【静岡方面から】
・東富士五湖道路 富士吉田IC 出口左折 → 富士吉田IC西左折 → 富士スバルライン

●一般道利用
精進湖方面から 国道139号 (富士パノラマライン) 昭和大学入口右折
山中湖方面から 国道139号 (富士パノラマライン) 富士浅間神社東左折

◎公共交通機関(電車)でお越しの場合
富士急行線「富士山駅」下車、タクシーで10~15分ほどで富士北麓公園