【FCふじざくら山梨と遊ぼう】小立保育所様へご訪問(2023年10月17日)
いつもFCふじざくら山梨へご声援頂きありがとうございます。
10月17日に、FCふじざくら山梨の清村珠幸、徳田優香、広沢実佳子の3選手と小金丸コーチ、篠田コーチが、
富士河口湖町にある小立保育所様の年長さんの子どもたちにサッカーの楽しさを届けてきました。
サッカー教室を終えて、徳田優香(NO.17)によるサッカー教室日誌
はじめに、サッカー教室を受け入れて下さった小立保育所の皆様ありがとうございました。
本日は年長さん計37名の子どもたちと、5名の選手・スタッフで行いました。
人数が多かったので、2つに分けさせて頂き、最初に小金丸コーチ、次に私がメインコーチを担当しました。
小金丸コーチは足でのボール扱い、サッカーに触れるといった部分を目的としていたのでドリブルや、ドリブルからのシュートなどのメニューで多くボールに触れる機会を与えていた印象です。
また、来年、小学生になる年齢の子供達へメッセージを込めた指導により子供達の集中力も高めていました。
周りで、広沢選手、清村選手、篠田コーチも子供達にしっかり寄り添った言葉かけで安心してサッカーを楽しめたと思います。
一方で、私は「ボールを蹴る」「シュートしてゴールを決める喜びを感じてもらう」ことを目的として取り組みました。
その為、2人組でパス交換をしたり、シュートを沢山打てるようなメニューを取り入れました。
子供達に、「パスって知ってる?」と聞いた際に、理解している子が多くてデモンストレーションを見せるとすぐに興味を持って取り組んでくれました。
またシュート練習での工夫では、キーパーのような存在になるコーンを置いたり、コーチを立たせて空いてるところを狙わせたりといった変化も取り入れました。
少し難しくしてみましたが、それさえも楽しんでくれた印象です。
子供達が、サッカーに興味を持ち、楽しんで終わることができて良かったです。
さらに、良い指導ができるよう努力したいです。