【2022プレナスなでしこリーグ2部入替戦予選大会~試合結果~】VS SEISA OSAレイア湘南FC戦
いつもFCふじざくら山梨へご声援頂きまして誠にありがとうございます。
9月23日に行われた2022プレナスなでしこリーグ2部入替戦予選大会2日目のSEISA OSAレイア湘南FC戦の試合結果をお伝えします。
≪2022プレナスなでしこリーグ2部入替戦予選大会2日目~結果~≫
(35分ハーフ)
FCふじざくら山梨 0-0(PK4-3) SEISA OSAレイア湘南FC
‐前半 0-0
‐後半 0-0
≪スターティングメンバー≫
GK 出口春奈
DF 濵名花子 松岡沙由理 松原ゆき 中村友香
MF 井原美波 清水千陽 田中里穂 金井奈苗 辻野友実子
FW 脇田紗弥
(途中出場)
67分 OUT14 脇田紗弥 → IN19 広沢実佳子
【今節の振返り~マッチレポート】
2日目の相手は関東女子サッカー1部リーグ首位のSEISA OSAレイア湘南FCとの一戦になりました。
この試合では、4-1-4-1のフォーメーションで挑みます。
試合前より雨が降り続ける中でキックオフの笛は鳴りました。
序盤はFCふじざくら山梨がボールを握り、相手自陣でプレーをします。
ファーストシュートは右サイドに入った井原がカットインで進入し、左足で放つもボールはゴールの脇にそれます。
前半は中盤での激しいボールの奪い合いを見せ、共に主導権を握るための攻防が激しさを見せます。
FCふじざくら山梨は、守備からゲームを作ります。
前半20分頃には、相手からボールを奪い、ディフェンスラインからのビルドアップで相手をはがし、左サイドの辻野にパスが通ると、左足でグラウンダーのクロスをあげるも、清水にはわずかに合わないも、ゴール前でのシーンが徐々に増え始めます。
しかし、前半終了間際にフリーキックを与えると、相手選手が蹴ったボールはゴール前に上がり、松岡・松原が相手を跳ね返す気迫の守備を見せます。
前半は0-0で折り返し、後半に入ります。
後半に入るとさらに雨が強くなり、ピッチにも水たまりができるコンディションになります。
後半は相手がボールを保持する時間が多くなり、自陣での守備の時間が増えます。
しかし、守りから攻撃へ。後半8分には、井原と濵名の右サイドでチャンスを作り、濵名からのパスを受けた井原が右足でクロスを上げると、中にいた辻野が頭で合わせるもボールはゴール脇にそれます。
その直後には今日、ワントップで入った脇田が得意のドリブルで相手を交わし、相手自陣のペナルティエリアに進入するも惜しくもシュートは放てずも、ふじざくらが良い形で攻撃を見せます。
相手もパスで回しながらチャンスをうかがう中で、サイドからの突破などで自陣ペナルティエリアに進入も許すも、シュートまで打たせない守備を見せます。
試合は後半35分でも決着が付かず、PK戦へと進みます。
PKが始まる前にチームで円陣を組み、自分たちで最高に盛上げ、出口は「ヒーローになってくる」と伝え、ゴールマウスへ向かいます。
相手チームが先行となり、1人目が決め、ふじざくら1人目のキッカーの松岡が相手キーパーのナイスセーブによって止められてしまいます。
2本目は相手がゴールを決め、ふじざくらも井原が決めます。
迎えた相手の3本目のシュートを出口がナイスセーブを見せ止めると、3人目の金井が決めて、振り出しに戻します。
4人目は田中里穂が決め、相手5人目のシュートを出口がこの日2本目のセーブでとめます。
5本目の松原が決めると勝利という展開の中で、松原が降り抜いたシュートは右隅に決まり、勝負あり。
FCふじざくら山梨が勝利をおさめ、グループリーグ2連勝となりました。
本日は激しい雨が降る中、応援に足を運んで頂き、ありがとうございました。
最後のPKはサポーターの皆さんの雰囲気がチームに勝利を呼んでくれました。
以下、田口ヘッドコーチ、出口春奈、井原美波に試合を振り返ってもらいました。
田口ヘッドコーチ
Q)試合を振り返って
「よく耐えたという試合でした。実力差を考えると相手の方が技術的に上になりますので、守備的な試合にはなると予想してました。相手にスペースを与えてしまうと揺さぶられ、スペースをうまく使われると思いましたので、守備はブロックを引いて、コンパクトに戦うことを目指しました。チャンスは少ない試合になると思っていましたが、思ったよりパスが繋がり、良い攻撃の形が作れていたことはポジティブですね。このなでしこ入替戦では引分けになることも想定していたため、PKの準備は行っていました。試合全体を通してもそうですが、選手たちが最後の最後まで集中して、戦い抜いてくれたこと、本当にそれに尽きると思います。本当にハードワークしてくれた選手たちのおかげの勝利です。」
出口春奈
Q)試合を振り返って
「まず、こんな雨にも関わらず多くの方のご声援ありがとうございました。お互いシュートまでいかない難しい試合の中で、フィールドの選手たちがシュートを打たせないように、身体を張って守ってくれました。本当に感謝です。PKに関しては、今日のアップから身体の調子が良かったため、PKには自信がありましたし、PK戦が始まる前に「ヒーローになってくる!」とみんなに伝えたのですが、実際にチームに貢献できて勝つ事が出来て良かったです!」
Q)明日の試合に向けて
「今日の勝利を無駄にできないと思います。明日は明日に向けて全力で戦うこと、それに尽きます。まだリーグ戦は終わっていないため、明日の試合に勝つための準備をします。応援宜しくお願いします!」
井原美波
Q)試合を振り返って
「勝点2が取れてよかったです。
全員がゴール前の最後の所で体をはることができて、相手にいい状態でシュートを打たせなかったのが良かったと思います。また、雨の中たくさんのサポーターの方が現地で応援してくださり、すごくパワーになりました。」
Q)明日の試合に向けて
「明日の試合も勝てるようにいい準備をしたいと思います。2試合を通して守備陣がかなり頑張ってくれているので、しっかり点をとって勝ちます!明日も雨予報で厳しい闘いになると思いますが応援よろしくお願いします。」