【ご案内】2月23日富士山の日祭りのお知らせ
2月23日は富士山の日となります。
今年で世界遺産登録10周年を迎える富士山。
周辺地域や環境のさらなる魅力の発見と発信、社会的・世界的価値の向上、さらにはそこに住まう人や関係する人の喜びを目的とし、223(富士山)が重なる本年2023年2月23日(木)の「富士山の日」に「富士山の『日』祭り」として、富士山の標高3,776mにちなみ、3,776個のおにぎりを地域の皆様に無料配布されます。
FCふじざくら山梨もこのプロジェクトに参画しており、トップパートナーの富士観光開発が運営するふじてスノーリゾートや富士眺望の湯ゆらりでも300個限定でおにぎりが配布されます。
また、チームを代表して、松岡、広沢、井原の3人が、当日は12時過ぎには富士吉田市の道の駅で、14時頃からはセルバ本店でおにぎりをお配りする予定になります。
限定配布の富士山おにぎりを持ち、富士山を見ながらおにぎりを食べて頂ければよいですが、富士山が見えなければ、富士山の方角を向いて食べて頂いても良し。
配布する特製おにぎりでなくても、自分でつくって頂いても、誰かがつくったものでも良し。
富士山の周辺でなくても、日本でなくても、世界中のどこからでもご参加ください。
この富士山の「日」祭りを通して、富士山をはじめ、身近な「当たり前」の「ありがたさ」を認識し感謝すること。
「ない」をねだるのではなのではなく、「ある」に気づくこと。
この富士山の「日」祭りから、人々の喜びや楽しみや絆、感謝や自尊心や自己肯定が生まれ、後世に残り続ける幸せな文化につながればという想いがあります。
みなさん明日は一緒におにぎりを食べましょう。