【ご案内】5月7日(日)/第6節 岡山湯郷Belle戦はFUJI YOGA フェスを開催
いつもFCふじざくら山梨へご声援頂きまして誠にありがとうございます。
第6節となる5月7日(日)はG.W最終日ですね!今節も様々なホームゲームイベントを用意してます。
試合前にはFCふじざくら山梨のヨガコンディショニングコーチを務めるippei氏によるFUJI YOGAフェスを行います。
沖縄キャンプやプレシーズン期間に選手を指導してくれた鈴木一平氏のヨガをどなたでも受けることができます!
休み疲れされてる方も多いと思うので、青空の元、カラダも、ココロも整えてみませんか?
初めての方でも参加頂ける内容となってますので、心も身体もリフレッシュしましょう!!
その他、キッチンカーや自衛隊による走行車の展示など、試合前から楽しめるイベントばかりなので、ゴールデンウィーク最終日となる日曜日をおもいっきり楽しんでください!
そして、1122プロジェクト(1,122人のご来場を目指すこと)は今シーズン絶対達成したい目標になります!
皆さんと、共に到達できるよう、是非お近くの方にお声がけ頂き、お誘いの上、ご来場をお待ちしてます。
2023プレナスなでしこリーグ2部 第6節
~鳴沢村Thanks day~
◆対戦
FCふじざくら山梨 vs 岡山湯郷Belle(岡山)
◆日時
5/7(日)13:00キックオフ(一般入場 11:00)
◆会場
富士山の銘水スタジアム(富士北麓公園陸上競技場)/入場無料
◆スケジュール
※各イベントの実施内容は予告なく変更または中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
10:40 FUJI YOGA フェス(10:15会場開始)
11:00 一般来場開始/飲食ブース/グッズ販売開始
12:00 アップ開始/選手によるスタンド挨拶
12:25 スターティングメンバー発表
12:40 選手サイン入りボールの投げ入れ
12:42 ピンキーダンスファクトリーによるオープニングアクト
12:47 鳴沢村村長によるご挨拶
12:55 選手入場(エスコートキッズ)
12:56 鳴沢村村長による記念品贈呈
13:00 キックオフ
13:50 ハーフタイムショー(ジャンボリーミッキーを踊ろう)
15:45 試合終了 ヒロインインタビュー
●ふじざくらマルシェ/11:00~
FCふじざくら山梨にゆかりのある皆さんに協力頂き、キッチンカーやショップなどが並ぶふじざくらマルシェです。
「河口湖屋台村」さんに協力を頂き、美味しいフードやドリンクを通してお腹を満たして、FCふじざくら山梨らしい試合をお届けして心も満たす、そんな1日をご提供したいと思います。
以下、ご出店頂く皆様をご紹介します。
☆たこ善
さあ、毎度おなじみになってきましたね!
河口湖屋台村など山梨県の富士北麓地域で出店されてる「たこ焼き」が美味しいたこ善さんです。
いつも夫婦お二人が良い連携を魅せるアットホームなキッチンカー。五平餅なども取り扱ってます。
☆むす河口湖
もう皆さんお馴染みですね!メディアでも多数取り上げられている河口湖の名物の茶碗蒸し専門店「むす河口湖」さんもついに初出店!
富士山の湧き水と地卵で美味しくヘルシーな味。富士山の型に作った益子焼きのカップで茶碗蒸しをお出しし、カップはお持ち帰りいただけます。(カップ本当にオシャレ!)富士山ぐるめをぜひお召し上がり下さい!
☆and_u_coffee_shop(アンドユーコーヒー)
FCふじざくら山梨とコラボコーヒーを手掛けてくれました。
富士山の麓で元Jリーガーが始めたコーヒー屋のand_u_coffee_shopさんがホットコーヒーをご提供に来てくれます!
当日はドリップパックや豆も販売予定です。
☆キッチンそら
山梨県の方であれば、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
サポーターの方でも「ここ通ってますよ!」という声が届く「オムそば」が美味しいキッチンそらさん!!
オムそば食べたい!!!
☆ロングポテト ポテト家
赤くてカワイイキッチンカーが目印!
もちもちロングポテト、さつまいもスティック、カラフルジュースなどを販売してます!もっちもっちポテトののぼりを見つけてくださいね!
☆ChezBAKU
ふじざくらマルシェ初登場!
クレープやかき氷などのスイーツおススメです!選手たちも大好きなクレープが登場です!
☆Pepupキッチン
米粉で作るピザとして人気のピザ屋さんです!FCふじざくら山梨の選手も河口湖屋台村でよく食べてます!
☆FCふじざくら山梨グッズショップ
新商品も登場予定!!!ふじざくらカラーに染めるふじざくらグッズの購入はいかがでしょうか?!
タオルや機織りトートバック、応援スティックバルーンなど昨年人気の商品はもちろん、昨シーズン大好評だったイラスト缶バッジも2023年シーズンで新しく登場!そして、この日は新商品も発売しますのでこうご期待!
●FUJI YOGAフェス/10:40~11:20
皆さん、ヨガの先生からヨガを体験してみませんか???
沖縄キャンプやプレシーズン期間に選手を指導してくれた鈴木一平氏のヨガをどなたでも受けることができます!青空の元、選手たちが戦うピッチで、カラダも、ココロも整えるヨガです。初めての方でも、ヨガをされてる方でも、どなたでも参加頂ける内容となってます!参加無料になりますので、興味ある方は是非会場までお越しください。
時間:10時40分~11時20分
会場:富士北麓公園陸上競技場
【ご参加の方法について】
・参加条件:無し(ヨガ未経験、キッズ、シニア、どなたでもOK)※純粋にヨガを楽しみたい、ヨガを体験してみたいという方
・募集人数:70名程度
・持ち物:ヨガマット(ヨガマットをお持ちでない方は、レジャーシートやバスタオルでもOK)
※どなたでもご参加可能になりますので、開始時間の5分前までにお越しください
※ご参加希望の方はスタジアム正面入り口より入場頂けます
※雨天時は中止となります。中止の場合は、クラブのSNSより当日の朝にお知らせいたします
ヨガコンディショニングコーチ
鈴木一平氏
(プロフィール)
パーソナルトレーナーとして活動していた頃にヨガと出会い、専門的に学ぶ。2016年に湘南エリア唯一となる全米ヨガアライアンス認定スクール「イナムラキャビン」を鎌倉に創立し、ヨガ指導者の育成を行っている。
現在はヨガ・呼吸・瞑想のメソッドを取り入れたアスリート向けのコンディショニング指導にも力を入れている。
(資格)
全米ヨガアライアンス認定校イナムラキャビンヨガスクール 代表
インド政府AYUSH省公認ヨーガインストラクター
インド政府公認S-VYASA認定ヨーガ教師
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師
ヨガフェスタ横浜2017 講師
Patagoniaプロセールス
●自衛隊による車両展示ブース/11:00~
自衛隊山梨地方協力本部のご協力の元、会場の外に自衛隊のブースが登場します!
走行車両や南極の氷を展示予定のほか、自衛隊の服装も試着することもできます。
この機会に是非お立ち寄りください!
●ピンキーダンスファクトリーによるダンスオープニングアクト/12:42~(予定)
過去にもFCふじざくら山梨のホームゲームでダンスを披露してくれた鳴沢村を拠点に活動していたピンキーダンスファクトリーの皆さん。
現在は富士北麓公園を拠点を移し活動してくれてる皆さんが、約2年振りにオープニングアクトでダンスパフォーマンスを見せてくれます!
子どもたちの元気なダンスにパワーをもらってください!
時間:12:42~12:47(予定)
場所:富士北麓公園陸上競技場
●サポーターの皆様へのファンアクティベーションのご案内
試合当日はお越し頂いたサポーターの皆様には以下のファンアクティベーションをご用意してます。
※来場開始はキックオフの2時間前となっております
☆来場特典/辻野友実子デザインMDP(マッチデープログラム)を配布
・毎度おなじみ、辻野友実子がデザイン・プロデュースするマッチデープログラム!!!350枚限定で、会場入口よりお配りします!(写真は4月9日のMDPとなります)
☆選手のサイン入りボールGetしよう!
・毎度おなじみ、ウォーミングアップ終了のタイミング(キックオフの約20分前)において、選手たちがサイン入りボールをスタンドに投げ入れます。
直接投げる選手もいれば、テニスラケットを使って打つ選手もいるので、サイン入りボールを是非Getしてください!
●会場へのアクセス
山梨県富士北麓公園管理事務所
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田立石5000
▼富士山の銘水スタジアム(富士北麓公園)のホームページはこちらより
◎お車でお越しの場合
●高速道路利用
【東京方面から】
・中央自動車道 大月JCT → 河口湖方面 河口湖IC 出口山中湖方面へ139号
【静岡方面から】
・東富士五湖道路 富士吉田IC 出口左折 → 富士吉田IC西左折 → 富士スバルライン
●一般道利用
精進湖方面から 国道139号 (富士パノラマライン) 昭和大学入口右折
山中湖方面から 国道139号 (富士パノラマライン) 富士浅間神社東左折
◎公共交通機関(電車)でお越しの場合
富士急行線「富士山駅」下車、タクシーで10~15分ほどで富士北麓公園
▼観戦におけるご案内はこちらより
士銘水スタジアムの観戦スペースおよび観戦ルールについて