【FCふじざくら山梨と遊ぼう】勝山保育所様へご訪問(2024年11月7日)
いつもFCふじざくら山梨へご声援頂きありがとうございます。
11月7日に、FCふじざくら山梨の三田幸望、五味小暖の2選手と篠田コーチが、
富士河口湖町にある勝山保育所様の子供たちにサッカーの楽しさを届けてきました。
サッカー教室を終えて、三田幸望(NO.29)によるサッカー教室日誌
今回は、勝山保育所で年長クラスを対象にしたサッカー教室を行いました。
グラウンドに出てきた時から最後の挨拶まで、元気いっぱいに取り組んでくれました。
まず初めに、準備運動ということで動物の真似をしながらコートの周りを走りました。
ワニやカニ、キリンなど様々な動物の真似で身体をほぐし、楽しそうに走り回ってくれました。
次のボールフィーリングでは、ボールをコントロールすること、思い通りに身体を動かすことを目的とし取り組みました。
「コーチ見てー」「出来たー」と嬉しそうに話してくれる子や、出来ないから「教えてー」と声をかけてくれる子がいました。
真剣に取り組み、出来ないことを出来るようにと考えながら取り組めていました。
パス練習のコーン当てでは、最初は蹴る力が弱くコーンにもボールが届かなかった子ども達も、挑戦していくうちに思い切ってボールを蹴る事ができました。
終盤ではコーンにボールを当てられる子もたくさん出てきて、選手とハイタッチをして喜んでいました。
最後にゲームを行いました。
ボールが思った方向に蹴れない中でも最後までゴールを目掛けて元気いっぱい走り回ってくれました。
笑顔で走り回ってくれる子ども達を見て選手も大声で応援しました。
年長クラスの子ども達の諦めない姿勢、何事にも挑戦してみようとする姿がとても印象的でした。
そして何よりサッカーを楽しんでくれる姿がとてもキラキラと輝いていて私たち選手が元気をもらえました。
サッカー教室の終盤では「まだやりたい!」「楽しかった!」と子ども達が大きな声で話してくれました。
子ども達の笑顔を見て、これからもサッカーが好きになってもらえるようなメニューや指導が出来るよう努力していきます。
至らない点が多々あったと思いますが、先生方のお力添えもあり最後まで子ども達の笑顔が見れました。
ありがとうございました。
勝山保育所のみんなへ
昨日は楽しかったね!!
また一緒にサッカーしよう!!