【ご案内】12月1日(日)「Thanks Day for Suppoters~FCふじざくら山梨ファン感~」のお知らせ

いつもFCふじざくら山梨へのご声援いただきまして誠にありがとうございます。

FCふじざくら山梨のシーズン終了に伴い、サポーターの皆さまと楽しむイベント「Thanks Day for Suppoters~FCふじざくら山梨ファン感~」を開催します。

今年も、昨年以上に熱い、暖かい、あったか~いパワー、ご声援を皆さんから頂きました。
たくさんの応援に対して、選手、クラブより感謝をお届けするために、当日はサッカーを通して選手との交流やコミュニケーションが取れる機会を創り、また選手と話をしたり、一緒に運動したり、少しでも皆さんに楽しんで頂きたいと思っております。

毎年恒例のフットボールコミニティを今年はパワーアップ!サッカーが好きな方、初心者の方、やり始めようとしている方、皆さんが参加できるように今年はクラスを増やしました。また、昨年大変多くの皆さまに参加頂き、充分なトレーニングができなかったことから、今年は申込制とさせて頂き、フットボールコミニティを楽しめるような形を取りたいと考えております。また、これまではBコートのみでの開催でしたが、人工芝Aコートも活用し、2面で運営を行います!
そのため、昨年よりも多くの方を迎え入れる形になりますので、どんどんお越しください!

FCふじざくら山梨らしく、選手主体で色々な企画を進めており、そちらもお楽しみ頂けたらと思ってます。

なお、当日はファン感が終了後に、FCふじざくら山梨JEアカデミーによる山梨県リーグがフジビレッジで行われます。
会場および選手の準備等がございますので、イベント終了後の速やかなご帰宅へのご協力をお願いいたします。(そのままご観戦も可能になります)

以下、開催概要となりますので、皆さんのご来場をお待ちしております。

■開催日時
〇2024年12月1日(日)9時半~12時半時(予定)
※受付は9時00分~となります
※雨天時は鳴沢村体育館・テニスコートでの開催となります。中止の場合はHPやSNS等でご案内いたします。

■会場
〇富士緑の休暇村フジビレッジA、B(当日は奥側のBコートへまずは集合ください)
〇駐車場:富士緑の休暇村(お車を停めて、徒歩でフジビレッジまでお越しください)

■参加対象
FCふじざくら山梨を応援してくださる方であればだれでもOK(年齢は問いません!)
※イベント内容によっては申込みはございますが、そちらに参加しない方はプラッと足を運びんでください
※楽しくサッカーを楽しむ機会となりますので、他のサポーターの皆さんと一緒に楽しめない方、周りの方をリスペクトできない方はご遠慮ください
※他人を傷つけるような言動をされる方を確認できた場合は、お帰り頂く可能性がございます
※体調が優れない方(咳や鼻水が出るなどの症状)はご参加を遠慮頂きますようお願いします
※選手に対する過度な接触ならびに盗撮等の不審な動きが見受けられた場合は、イベントを直ちに終了し、選手の安全を第一優先とさせて頂きますことご了承願います

Thanks Day for Suppoters~FCふじざくら山梨ファン感~スケジュール

9:00~フットボールコミニティ受付開始
※受付でフットボールコミニティのクラスをお伝えください(※A~Eは事前申し込みとなります。受付でお名前をお知らせください)
※ウォーキングサッカーについては事前申し込みが可能になります
※ご見学の方はフジビレッジBの石段辺りでお休みください
9:30〜9:40 オープニングアクト
‐当日の流れ説明
‐選手宣誓(米澤・中村友香)
‐準備体操(大谷・源関)
9:45〜11:15 第1部/ふじざくらのフットボールコミニティ
11:20〜12:00 第2部/ふじざくらと楽しもう
12:00~12:10 クロージングセレモニー
12:15〜12:45 選手全員によるサイン会
※イベント内容および時間は変更になる可能性もございます。
※14時よりアカデミーチームによる山梨県リーグキックオフ予定

9:45〜11:15 第1部/ふじざくらのフットボールコミニティ

~サポーター・地域の皆さんとフットボールを楽しむ~
年齢や性別、サッカー経験有無でクラスを分け、選手・スタッフと共にサッカーを楽しんで頂きます。
今年は事前申し込みによる受付を行います。人数に余裕があるクラスは当日の参加も可能となりますが、人数に達した場合は参加できませんのでご了承ください。

◎お申し込み方法
・こちらGoogleフォームよりお申し込みください。

フットボールコミニティ申込みはこちら

≪フットボールコミニティのクラスについて≫

クラスA.大人のフットボールコミニティ~渡辺海氏が今年もガッツリやるよ。ガチの大人向けフットボールコミニティ~
・ガチ度が高めでサッカーをするフットボールコミニティです。今回も渡辺海が率いて、トップの選手たちが行うようなトレーニングを行います。強度が高いため、普段から身体を動かしている方を対象とします。

●参加対象:サッカー経験者を前提(動ける方、刺激が欲しい人など)
●参加人数:36名
●実施エリア:フジビレッジAコート(予定)
●コミニティリーダーおよびスタッフ:渡辺海監督+小嶋GKコーチ+松岡、脇田、五味、三田(予定)

クラスB.大人のフットボールコミニティ~さくさんこと平山コーチと楽しむマイルドな大人向けエンジョイフットボールコミニティ~
・さくさんこと平山コーチがリーダーとなり、楽しみながらサッカーを行うクラスです。マイルドですが、しっかりサッカーを行います。

●参加対象:普段ボールを蹴ってる方、多少ボールを蹴ってたことがある方、高校生や中学生のサッカーを行っている方も参加可能
●参加人数:36名
●実施エリア:フジビレッジAコート(予定)
●コミニティリーダーおよびスタッフ:平山コーチ+小鍛冶、菅、成迫、大谷(予定)

クラスC.キッズフットボールコミニティ~ゆかコーチと熱く蹴りあう!ガチの子ども向けフットボールコミニティ~
・ゆかコーチこと坂田アカデミー監督がリーダーとなり、小学生を対象としたトレーニングをガッツリやります。実践向きなトレーニング、ミニゲームを行う予定です。

●参加対象:小学生のサッカー経験者(小学生4~6年生目安)※レベル次第ではクラスDへ移動する可能性もあります
●参加人数:30名
●実施エリア:フジビレッジBコート(予定)
●コミニティリーダーおよびスタッフ:坂田コーチ+保坂、鈴木、加藤(予定)

クラスD.キッズフットボールコミニティ~田口SDとサッカーを楽しむマイルドな子ども向けエンジョイフットボールコミニティ~
・田口SDとサッカー初心者、サッカーを楽しみたい子供向けの楽しめるフットボールコミニティです。

●参加対象:小学生(1~4年生目安)
●参加人数:30名
●実施エリア:フジビレッジBコート(予定)
●コミニティリーダーおよびスタッフ:田口SD+井原、中村ゆずは、内田、大森(予定)

クラスE.エンジョイフットボールコミニティ~親子で楽しもう!親子でエンジョイフットボール~
・りりかコーチと楽しむ親子フットボールコミニティ!子どもと大人で楽しくサッカーをしてみませんか!?サッカーをしてなくても、してても参加できるクラスなので、是非ご参加ください。

●参加対象:子ども1名と大人1名(サッカー経験・未経験は問いません)※未就学児~小学生低学年
●参加人数:20組
●実施エリア:フジビレッジBコート(予定)
●コミニティリーダーおよびスタッフ:篠田コーチ+須田、出口、辻野、田中(予定)

クラスF.エンジョイフットボールコミニティ~サッカー初心者大歓迎!ウォーキングサッカー!~
・皆さん、ウォーキングサッカーご存じでしょうか?走ってはダメ!接触してはダメ!相手がボールを持ってるときは取りに行ってダメ!そう、誰でも参加できる最も優しいサッカーです。「サッカーをしたことな~い」っていう人でも大歓迎!当日は五十嵐GMが担当しますので、初心者ウェルカムです!

●参加対象:サッカー経験なしの初心者の方、普段運動をしていない方、少し体を動かしたい方、健康志向の方など
●参加人数:50名
●実施エリア:フジビレッジBコート(予定)
●コミニティリーダーおよびスタッフ:五十嵐GM+高山、山本、広沢、米澤、濵名(予定)

諸注意事項
・当日は運動できる服装でお越しください
・怪我や体調が優れない方は参加を避けてください

11:15〜12:00 第2部/ふじざくらと楽しもう

~選手が用意したコンテンツで楽しむ~
サッカーをした後は、選手との触れ合いブースをご用意してます!短い時間ではありますが、想い想い時間を過ごしてください。

≪選手プロデュースブース/11:15~12:00(予定)≫
1.ふじざくらへチャレンジ!フットボールエリア


大人気のキックターゲットはもちろん、当日限定のフットゴルフコースなど、選手たちが準備する様々なフットボールエリアにチャレンジしてください!
触れ合う選手:リーダー井原、小鍛冶、米澤、脇田
2.ふじざくら選手による手作りクラフトブース&2024スペシャルグッズブース


ふじざくらで手先が器用な出口春奈、鈴木和遥の手作りグッズを当日限定で販売します!出口作の手作りハンコ、のんちゃん手作りの紙粘土マグネットなど、数量限定です!また、農業部が育てた野菜、お米なども当日限定で扱います!さらにさらに、今シーズン最後、ふじざくらのグッズブースでは、この日限定の福袋なども登場します!買ってね~!!!とオーストラリアに向かっている須田胡桃が待ってますよ!
触れ合う選手:リーダー高山、須田、出口、広沢、鈴木


3.ふじざくらでワンちゃんと楽しむ新ドックエリア


ワンちゃん好きのモカ(菅)が昨年以上にパワーアップしたドックエリアブースを用意してます!以下、リーダーの菅より、当日のご案内です。

ノーボーダーで誰でも楽しめるふじざくららしさに乗っ取りまして、 わんちゃんと一緒にグラウンドに入場出来るエリアのご案内です!
わんちゃんがいるから行けないな、、参加できないな、、という理由を無くしたい!という想いで、今年も提案させて頂きました!!わんちゃんも大切な家族ですので、是非一緒に楽しんでください!!

また、今年はドッグウェアの製作も実現し、たくさんの方に手に取っていただけたので、ドッグウェアをお持ちの方と写真撮影が出来ればと思っております!!
たくさんのわんちゃんが着用してくださっていると嬉しいです!!もちろん、わんちゃんを連れていなくても、ドッグウェアをお手に取っていただいた方は是非ご持参ください!!
以下、利用注意事項です。ルールを守っていただき、素敵な時間をお過ごしください!

1.エリア内でも必ずリードの着用をお願いします。(もしくは抱っこ)
2.人工芝の中では、マナーウェアの着用をお願いいたします。
3.抜け毛が心配な場合は、お洋服の着用をお願いいたします。
4.わんちゃん同士の交流は、飼い主様同士のご判断にてお願いいたします。
5.他のエリアの見学やグランド内で別の場所に移動される場合は、導線からのご移動をお願いいたします
※:エリア内でのトラブル・事故などはクラブでは一切責任を負えませんので、飼い主様同士で責任を持って対処して頂きます様、ご協力お願いします。
担当エリアに菅がいますので、ご質問や、今後のご要望があれば是非お声がけください!ふじざくらが誇るワンちゃん好きなメンバーが当日皆さんをお待ちしてます!
触れ合い選手:リーダー菅、保坂、五味、山本

4.ふじざくらで豚汁作り隊んじゃー!(11時00分~11時50分まで)※売れきれ次第終了!!


源メシでお馴染みの源ちゃん、河口湖屋台村のむすさんとコラボ茶碗蒸しを作ったちゅんが豚汁を作りたいんじゃー!ということで、当日は豚汁を販売します!
しっかり前日から仕込んで、本気の豚汁を提供します。衛生面については、広報ができる管理栄養士の森がサポートし、安全・安心な豚汁をお届けします!たなか食堂でお馴染みの田中、中村ゆずはもお手伝いします!大人は300円、子どもは無料なので是非お越しください!
触れ合い選手:リーダー中村友香、源関、田中、中村ゆずは

5.ふじざくらで作るワークショップエリア


このチームは企画力で勝負。こちらブースでは手作りでふじざくら応援グッズを作ります!この写真のような「選手の応援うちわ」をお作り頂けます!こちらのブースでうちわを作って、来シーズンはうちわを選手に見せて、応援しましょう!ご家族で是非!!
触れ合い選手:リーダー辻野、成迫、大谷、濵名

6.ふじざくらで楽しむステージエリア
~プログラム.1/11時25分~35分 引退選手によるトークショー~
今シーズン限りで引退をする松岡・鈴木・田中・中村ゆずはを招いてのトークショーを実施。ふじざくらでの想い出やこれからに向けての抱負を語ってもらいます。
~プログラム.2/11時35分~45分 移籍選手によるトークショー~
今シーズン限りでチームを移籍する選手を招いてのトークショーを実施。ふじざくらでの想い出や移籍先での想い、来シーズンの抱負を語ってもらいます。
~プログラム.3/11時45分~55分 2001年生まれによるスーパーパフォーマンスショー~
2024年シーズンに入団した2001年生まれの大卒メンバーが「サポーターの皆さんが楽しんで頂ける企画を考えた」とフロントスタッフへ申し出がありました。
それは素晴らしいと一言伝えた上で、どんな企画かと聞いたところ、「それは当日まで言えない。何かをお届けする」とリーダーの大森は語った。告知する上で、その何かを知りたいから教えてもらえないかと聞いても「何かをお届けする」そう言って、事務所の扉を開けて、グラウンドへ消えて行った。
彼女たちは皆さんに何を届けるのか、翌日、気になり同じように声をかけたが帰ってきた言葉は「何かをお届けする」という言葉だけだった。
「楽しんでもらう」というテーマ設定に沿った企画であることは見えてくる。アプローチを変えて、加藤・三田・内田もこの質問をすると、顔をこわばらせ、目線を下に落とす。彼女たちは何を準備しているのか。
彼女たちが提供する「何か」とは成功する、失敗するという話を超越し、「楽しんでもらう」という意志が見えてくる。彼女たちは本気だ。公式戦と同じ熱量を感じる。
「異才を放つ」そんな彼女たちのパフォーマンスを当日まで楽しみにしてみようじゃないですか。

≪地域の皆さまご協力エリア/10:45~12:30(予定)≫
1.K’s Curry Kitchen
:FCふじざくら山梨のトップパートナーであり、親会社となる富士観光開発株式会社の金子氏(元料理人)による、巷で美味しいと評判で人気のカレーを今年も販売します!限定の食数ですが、金子カレーをご用意してますので、是非お買い求めください!


2.山梨さえきブース


:コラボ弁当でお馴染みの山梨さえきさんが、特別に出店して頂けることになりました!100食限定!皆さん是非お買い求めください!
※出店ブースは現在調整中につき、今後増える可能性がございます。

3.~kinoca(きのか)~ハーブティ提供ブース


:寒空の中行うファン感謝祭において、皆さんの心も、身体も温めてくださるハーブティーを提供してくださるブースになります。
日本有数のホテルにて活躍され、この地域で新しい活動を始めたご夫婦が富士北麓の小さな茶屋で運営するのがkinocaです。
富士北麓の赤松と桃の葉をベースに、秋の花実が香るオーガニックハーブティー。夏で疲れが溜まった肌を労り、迎える寒さに備え身体を優しく守ってくれます。捨てられるはずだった桃の葉を美味しくいただくことで地球も喜ぶ一杯です。当日は皆様へ無料でハーブティーをお届けしてくださいますので、一息つきたくなったとき、ふらりとお立ち寄りください。愛ある接客で、皆さまに1杯お届けします。
なお、当日は1袋単位で販売も行っておりますので、是非お買い求めください。1,980円(税込)※1袋

4.メイクアップアーティストmihaブース
:FCふじざくら山梨のホームゲームでもおなじみ、ふじざくらのフェイスペイントやふじざくらのグッズなどを扱うmihaさんがやってきます!フェイスシールをされたい方は是非お立ち寄りください!

12:00〜12:45 クロージング&選手全員によるサイン会

今シーズン監督を務めた渡辺海、キャプテンを務めた菅より皆様へ1年間ご支援を頂いたご挨拶をいたします。
その後、皆さんで写真撮影をして終了となります。
終了後は選手全員によるサイン会を開催しますので、是非ご参加をください。
なお、サイン会については以下ご確認の上、ご参加ください。
(注意事項)
・選手全員が参加となりますので、希望する選手の列へお並びください
・大変な混雑が予想されるため、係の指示に従いください
・選手との接触についてはお子さん以外はお控え頂きますようご配慮願います
・衛生観点の都合、サインをお断りさせて頂くものもございますのでご了承願います
・盗撮等の不審な動きが見受けられた場合は、直ちに終了し、選手の安全を第一優先とさせて頂きますことご了承願います
・サイン会終了後は、中学生の県リーグの試合およびグランドの撤収作業がございますので、速やかにお帰りを頂きますようお願いします