【ご案内】なでしこリーグ2部ホームゲーム韮崎中央公園陸上競技場の観戦スペースおよび駐車場、観戦ルールについて

いつもFCふじざくら山梨へご声援頂きまして誠にありがとうございます。

韮崎中央公園陸上競技場における、観戦エリア並びに観戦ルール、駐車場についてお知らせいたします。

FCふじざくら山梨のホームゲームでは、老若男女問わず、様々な方が会場で楽しく試合を観戦頂きたいと考えております。
そのために、クラブの観戦ルールをご理解の上、周りの方々への配慮はもちろん、共に応援する仲間として、お互いを迎え入れて頂けると 嬉しい限りです。

また、韮崎中央公園陸上競技場は会場のキャパシティの都合、ご来場を頂く皆さまにご迷惑・ご不便をおかけしてしまう可能性がございます。
最大限、ご来場を頂く皆さまに、快適・安全・安心・笑顔をお届けできるよう取り組みますので、何卒ご理解を頂けますと幸いでございます。

FCふじざくらの山梨の試合ではメインフィールドとグリーンフィールドを開放いたします。ビジターの声出しエリアもこの試合ではゴール裏エリアとなります。グリーンフィールド入場口から少し歩かせてしまい申し訳ございません。

なお、ご来場にあたり、会場の駐車場は限りがあること、また会場からの周辺駐車場の導線も狭いことなどから、多くの車をお停めできる環境はご用意しましたが、可能であれば乗り合わせでのご来場をお願いいたします。ご来場時はお時間に余裕を持ってお越しください。

以下、ご案内となります。

 

駐車場および来場に関するご案内

●駐車場について
韮崎中央公園陸上競技場内に駐車場がございますが、関係者以外駐車禁止エリア(ローソンの道路を挟んだ前にある駐車場)がございますのでご注意ください。また、公園内駐車場の入場口近くはマルシェエリアとしてキッチンカーが並びますので、ご注意ください。
公園内の駐車場は台数に限りがございますので、当日は臨時駐車場もご利用ください。
臨時駐車場は東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ様のご協力により、3か所開放いたします。

臨時第1駐車場は約600台駐車可能になります。スタジアムまで徒歩約4分程度。
臨時第2駐車場は約270台駐車可能になります。スタジアムまで徒歩約7分程度。(東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ様の敷地内になります)
臨時第3駐車場は約150台駐車可能になります。スタジアムまで徒歩約7分程度。(東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ様の敷地内になります)

公園内の駐車場および臨時第1駐車場をご利用される方は開場前および終了後に混雑が予想されます。

(注意事項)
・臨時第1駐車場の出入りは公園南側道路(上図青線)を使用し、歩行者には注意するようお願いします
・公園北側道路(上図黒線)は通行禁止となります
・他施設利用者もいるため、指定の駐車場以外への駐車は絶対におやめください
・近隣住民の迷惑になりますので、近隣コンビニエンスストア等への駐車、会場周辺での路上駐停車等はおやめください
・駐車の際は、奥からの駐車をお願いいたします
・駐車場から陸上競技場に向かう際は「サポーター徒歩通路」をお通りください。芝生グラウンド等立入禁止エリアへの立ち入りはお控えください。
・車椅子駐車場は数台、クラブが確保しております

●駐輪場について
・韮崎中央公園陸上競技場内の駐輪場をご利用ください。

●公共交通機関でお越しの方
(路線バス)
・JR中央本線韮崎駅から降りて、タクシーで約10分。
※駅からのバス便はありません。

観戦エリアに関するご案内


 

●観戦エリアについて

観戦エリアは、メインフィールドとグリーンフィールドとなります。
メインフィールドは入場口が1か所、再入場口が2か所となります。一度ご入場をされましたら、再入場口を通って頂きますよう、ご協力お願いします。
再入場から出る際に、「再入場カード」をお渡しします。こちらを無くさずに、再入場口から入られる際は、スタッフまでお渡しください。

また、日傘・雨傘の利用は原則不可とさせていただいております。ただし、スタンド最上段とバック芝生席最後方で前の方のご迷惑にならない場合に限り利用可とします。強風の日は前が空いていても安全上禁止といたします。

グリーンフィールドですが、ホーム側のゴール裏近くをグリーンフィールド入口①、グリーンフィールド入口⓶の2か所が入口となります。再入場については、同じ箇所になります。

観戦スタンドでのご飲食は可能ですが、ごみは指定のごみ箱まで捨てて頂きますよう環境美化へのご協力をお願いいたします。ふじざくらマルシェエリアに「エコステーション」もございますので、ごみの分別にはご協力願います。

メインフィールドについては、冠協賛企業様を対象としたVIPエリアを用意させて頂きますので、ご了承ください。

●ビジターサポーターの皆様の声出し応援エリアに関して

メインフィールドのビジター側のベンチ上あたりでのご観戦、もしくは声出しサポーターの皆さまにはビジターゴール裏を開放しますので、こちらエリアをご利用ください。

●入場開始時間について

サポータークラブの入場開始は10時45分になります。一般入場は11時00分となります。
待機列はご用意しますので、そちらにお並びください。
※スタッフより列のご案内をいたします

●お手洗いおよびおむつ替えについて
メインフィールド入場口・再入場口(スタジアム内)に加え、公園内にもトイレはございます。

再入場方法について

スタジアムの外に出る場合は、メインフィールドの場合は再入場口をご利用ください。その際に「再入場チケット」をスタッフよりお渡しいたします。再入場から会場へ戻る場合は、再入場口のスタッフへこちらチケットをお渡しください。グリーンフィルドにつきましては、入場・再入場が同じ入口となりますので、スタッフから受け取り・お渡しください。

横断幕設置エリアのご案内


・当日はメインフィールド、グリーンフィールドエリアに横断幕の掲出が可能になります。(ホームゴール裏エリアは普段より範囲が狭くなっているため、ご不便をおかけするかもしれない点、ご了承ください)

・ビジターサポーターの皆さまについては、メインフィールド(前方の柵)もしくはビジター側の芝生エリアに横断幕掲出をお願いできればと思います。

・メインフィールドの掲出個所は写真をご確認ください。

・サポーターの皆さまの横断幕設置開始時間については、入場時とさせて頂きます。(サポータークラブ会員様の場合は、2時間15分前)
ホームゲーム時ではスタッフに限りがあり、入場開始前の業務上の理由より、入場開始後の取り付けをお願いいたします。

開場前の待機列および待機列参加時の注意事項について


・スタジアム敷地内の入場ゲートでの待機は、試合当日、キックオフ時間5時間前から可とします(例:13時キックオフの場合8時から。16時キックオフの場合11時から)。それ以前に荷物を置く、テープ(養生テープ含む)を貼るなどの行為は禁止とさせていただきます。発見し次第、予告なく撤去させていただきます。また、5時間をきった以降で荷物等を置くことについては問題ございませんが、場所取りに使用した荷物等の紛失、破損等があった場合には主催者は一切責任を負いませんので、ご了承を願います。
・入場開始10分前に待機列にいなかった場合、カウントいたしません。また、荷物等が置いてあった場合は、荷物を移動しますので、ご了承ください。

グッズの待機列について


グッズブースでの待機は、試合当日、主催者の準備が開始するオープンの2時間前から可とします(例:10時オープンの場合8時から)それ以前に荷物を置く、テープ(養生テープ含む)を貼るなどの行為は禁止とさせていただきます。発見し次第、予告なく撤去させていただきます。2時間前をきった場合、荷物等を置くこと、テープを貼ること(テープでの場所取りは5名まで)については問題ございませんが、場所取りに使用した荷物等の紛失、破損等があった場合には主催者は一切責任を負いません。
入場開始時に待機列にいなかった場合、入場はできません。荷物等が置いてあった場合は、荷物を移動しますので、ご了承ください。

撮影などに関するご案内


なでしこリーグ規定に基づき、FCふじざくら山梨では下記の行為を許諾いたします。

・写真、動画を撮影者ご本人様によりSNSおよびインターネットへ投稿し公開すること

なでしこリーグ規定に基づき、FCふじざくら山梨では下記の行為を禁止いたします。

・なでしこリーグ及びなでしこリーグチームの役職員並びになでしこリーグチームの選手・監督、審判、その他なでしこリーグ又はなでしこリーグ関係者を特定し、社会的評価を損なわせる目的での投稿を禁止します
・他者の肖像権を侵害する、又は侵害のおそれがある投稿を禁止します
・営利目的での利用を禁止します
・他者の迷惑になるような撮影行為又は投稿を禁止します
・動画のライブ配信を禁止します
・性的な描写やコラージュなどに加工された画像の投稿など、一般的に不誠実な内容の投稿を禁止します
・本人やリーグ関係者、一般ユーザーが見て、不快に感じる可能性のある投稿を禁止します
・コンプライアンス全般に違反する内容の投稿を禁止します
・本人を中傷する目的の投稿を禁止します

選手へのプレゼントについて


試合会場(ホームゲーム時)での選手へのプレゼンは総合受付でお預かりいたします。スタンドから選手に直接渡さず、必ずスタッフにお渡しください。

※「差出人名」と「お渡ししたい選手」をお知らせください。場合によっては中身を確認させていただきますのでご了承ください

 

車いすをご利用される方の観戦エリアのご案内


・芝生エリアに車椅子スペースをご用意しておりますので、SLがある③芝生エリア入口よりお入りください。
・車椅子ご利用者専用の駐車場ですが、クラブとして数台確保しますので、ご希望の方はFCふじざくら山梨事務局宛てにご連絡をお願いします。

その他注意事項


・花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンなどは持ち込めません。
・ビン、缶類も、持ち込めません。中身は入口で紙コップに移してご入場ください。
・ペットを連れての観戦はできません。(盲導犬、聴導犬を除く)
・観客席は禁煙です。喫煙は、指定の場所でお願いします。