
【FCふじざくら山梨と遊ぼう】平野保育所様へご訪問(2025年6月11日)
いつもFCふじざくら山梨へご声援頂きありがとうございます。
6月11日に、FCふじざくら山梨の井原美波、、大森みさき、内田朱夏3選手と渡辺コーチが、山中湖村にある平野保育所様の子どもたちにサッカーの楽しさを届けてきました。
サッカー教室を終えて、井原美波(NO.7)によるサッカー教室日誌
今回は毎年サッカー教室を行わせていただいている平野保育所へ行ってきました。天気があいにくの雨だったので、室内で年少〜年長の3クラスを対象に行いました。
最初にw-upとアイスブレイクを兼ねてコーチの真似っこ動きを行いました!年少さんはボールを手で扱いながらコーチの真似っこを行い、ボールに慣れながら体のいろいろなところでボールに触れました。年中さん、年長さんは動物の動きからモデルウォークまで、それぞれの特徴をうまく捉えながら真似っこできてました!!声まで真似してる子がいてコーチよりも上手に動物になりきれてました。
次は足でボールを扱うことを行いました。どのクラスもドリブルしながら足裏でボールを止めることを行い、ボールを止める時はかっこいい・かわいいポーズで上手にとまれていました。片脚で立つこともすごく上手にできていました。
次にシュートを行いました。ドリブルからシュートを行い、強くボールを蹴ることが上手にできていました!回数を重ねるごとにゴールの隅にボールが蹴れたり、強いのが打てるようになったり、上達の速さにびっくりしました。
最後にゲームを行いました。年少さんは、ゴールに立てられているミニコーンをどっちがはやく全部倒せるかの競争を行いました。悔しくて泣いちゃう子が出るほど、みんな一生懸命に熱く取り組んでくれていました。年中さん、年長さんは、試合を行いました。
練習したドリブルとシュートを上手に使って、たくさん得点を決めることができていました。点決められたチームは悔しがり、点取ったチームは喜びとってもいい雰囲気の中サッカーをすることができました!
雨で室内だったこともありムシムシと暑い中でのサッカーで、子ども達はみんな汗だくになりながら一生懸命ボールを追いかけまわってくれていました。そんな子ども達の姿を見て、子ども達の「もっと。もっと。」に、しっかり応えていけるメニュー作成と指導を頑張ろうと思いました。雨だからゴールを室内に入れてくれていたり、わたしたちの目の届かないところに目を配ってくださった平野保育所の先生方本当にありがとうございました!
先生方と子ども達の距離感がとても素敵でした!
平野保育所のこどもたちへ
みんなへ
さっかーでいっしょにあそんでくれてありがとう。ぼーるをけってるいがたがとってもかっこよかったよ。つぎあうときには「これできるよー」っいうのをたくさんおしえてね!!